2010年04月29日
大阪からお車で・・・
本日のお客様は大阪からお車で遥々お越しになられました。
伊東市で途中立ち寄られた場所は”大室山”と”城ヶ崎海岸”だそうです。
どちらも、伊東に来られたらぜひ、立ち寄って頂きたいお薦めの場所ですので、
「良かった・・・」と思いました。
”小室山のつつじ”もいよいよ見頃を迎えますので、お帰りにはぜひ、お薦めしようと思いました。
若いご夫婦で、奥さまはご妊娠中ということで、お食事もいろいろとご希望にお答えしてお出し致しました。
楽しい会話とお酒も進み、とても良い時間を過ごされたご様子でした。
今お出ししている懐石料理の中でも、ひと際喜んで頂いているのが”伊勢海老の具足煮”です。
お料理をお出しした瞬間、皆様「うわぁー☆」っという声があがります。
見た目もそして味もお客様に大変喜ばれております。
お料理をお出しするわたくしもとても幸せな気持ちになります。
「お客様に美味しくお召し上がり頂きたい・・・」
そんな願いを込めて、一品一品お出しさせて頂いております。
”季節の懐石料理と満天の星”・・・
ぜひお越し下さいませ☆

伊豆高原 海の見える専用露天風呂温泉付き離れの宿
「旅亭懐石 曾我」 原 和美
伊東市で途中立ち寄られた場所は”大室山”と”城ヶ崎海岸”だそうです。
どちらも、伊東に来られたらぜひ、立ち寄って頂きたいお薦めの場所ですので、
「良かった・・・」と思いました。
”小室山のつつじ”もいよいよ見頃を迎えますので、お帰りにはぜひ、お薦めしようと思いました。
若いご夫婦で、奥さまはご妊娠中ということで、お食事もいろいろとご希望にお答えしてお出し致しました。
楽しい会話とお酒も進み、とても良い時間を過ごされたご様子でした。
今お出ししている懐石料理の中でも、ひと際喜んで頂いているのが”伊勢海老の具足煮”です。
お料理をお出しした瞬間、皆様「うわぁー☆」っという声があがります。
見た目もそして味もお客様に大変喜ばれております。
お料理をお出しするわたくしもとても幸せな気持ちになります。
「お客様に美味しくお召し上がり頂きたい・・・」
そんな願いを込めて、一品一品お出しさせて頂いております。
”季節の懐石料理と満天の星”・・・
ぜひお越し下さいませ☆

伊豆高原 海の見える専用露天風呂温泉付き離れの宿
「旅亭懐石 曾我」 原 和美
Posted by 曾我 at
19:46
2010年04月26日
「海と山」
先日は、山梨県からおいでのお客様で、目の前に広がる海をご覧になり
「やっぱり海はいい・・・毎日海を眺められてとても羨ましいです・・・」とおっしゃいました。
当館では、内陸からのお客様も多く、やはりお目当ては”青い海”のようです。
私たちには普段見慣れた光景ですが、目の前に海をご覧になられてこんなに感動して頂くなんて・・・
本当に嬉しいものです。
当館は海ばかりか山にも囲まれており、「海と山」・・・
二つの自然の恵みに抱かれて佇んでおります。
さらさらと揺れる笹の葉に囲まれて、目の前に広がる青い海を眺めながら入る露天風呂は
本当に至福のひと時でございます。
この環境は、お料理にもとても生かされており、新鮮な海の幸、山の幸をお客さまにご提供させて頂いております。
自然味豊かな当館「旅亭懐石 曾我」へぜひ、足をお運び下さいませ。
スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

伊豆高原 海の見える専用露天風呂温泉付き離れの宿
「旅亭懐石 曾我」 原 和美
Posted by 曾我 at
16:44
2010年04月25日
お客様の喜ばれる顔・・・
ご夕食の懐石料理では、お料理をお出ししながら一品一品、ご説明をさせて頂いておりますが、
お料理にお詳しいお客様も多く、時にはご質問をされる時も多々ございます。
食材、産地・・・お料理の名前の由来など・・・時にはお客さまに教わる事もございます。
ご質問には即答致したく、常に勉強をさせて頂いております。
美味しいお酒とお料理・・・会話が弾み、お客様の喜ばれる顔・・・
お世話をさせて頂いて本当に良かった・・・と嬉しいひと時です☆
”おもてなしとは・・・”
常に頭に入れ、お客様に喜んで頂けるように日々努力している私です。

伊豆高原 海の見える専用露天風呂温泉付き離れの宿
「旅亭懐石 曾我」 原 和美
Posted by 曾我 at
20:06
2010年04月23日
”今年のゴールデンウィークのご予定は・・・?”
ゴールデンウィークのご予定はもうお決まりでしょうか…?
「旅亭懐石 曽我」では採りたての竹の子のお料理を工夫してお客様にお出ししております。
今が”旬”の食材は正に何者にも代えがたいご馳走だと思います。
さて、当館近くにはいくつかお薦めの観光スポットがございます。
一つ目は”城ヶ崎海岸”です。
伊東に来られたならぜひ寄って頂きたい一押しの場所です。
ここの灯台とつり橋は有名で、ドラマのロケーションにもよく使われる景勝地です。
断崖絶壁から目の前に広がる青い海は、その場に立つとまさに心が洗われるようです。
海辺の近くまで足を延ばせますので、仲の良いお二人で・・・ご家族で・・・
記念に残る一枚を”パチリ!”といかがでしょうか・・・?
二つ目は”大室山”です。
二人用のリフトで山の頂上まで登り、相模湾を望みながらぐるっと散策されるのもまたお薦めです☆
山のふもとには”伊豆シャボテン公園”もあり、動物たちとふれあうこともでき、なかなか楽しめるスポットです。
3つ目は”一碧湖”です。
「伊豆の瞳」と呼ばれるこの湖は、ぐるっと一周散策することができ、
青い湖のそばでは鯉やカモ、お魚たちが近くまで寄ってきます。
どの場所も当館からお車で10分から15分位の所にございますので、お気軽に立ち寄られるかと思います。
ゴールデンウィークにはこうした観光スポットもふまえて、当館にお越し頂きたいと思います。
☆お待ちしております☆

伊豆高原 海の見える専用露天風呂温泉付き離れの宿
「旅亭懐石 曽我」 原 和美
Posted by 曾我 at
17:53
2010年04月19日
旬の竹の子・・・
今「曽我」では旬の採りたての竹の子をお料理にお出ししています。
一部をご紹介致しますと・・・
”強肴”として「伊豆牛のたたき」と「竹の子」をはさんだお料理をポン酢でお召し上がり頂いております。
このお料理にはワンポイントとして”ゆず胡椒”の薬味を添えさせて頂いており、
お肉と竹の子と・・・”ちょこっと”ピリ辛の”ゆず胡椒”でお客様に大変喜ばれております。
”伊豆牛”も伊豆半島のブランドの牛で、赤身が多く、脂肪分が少ないのでとてもヘルシーで
皆様、とてもやわらかく美味しい・・・と評判です☆
このお肉と採りたてのやわらかい竹の子がとても良く合い、人気の一品でございます。
そのほか、竹の子の天ぷら・・・竹の子の入った赤出し汁に竹の子ご飯・・・と続きますが
やっぱり採りたての新鮮な竹の子は何にも勝る”今が旬!!の食材”でございます☆
自信をもってお勧め致します!!
ぜひ、この「曾我の竹の子」をご賞味されにいらして下さいませ。
竹の子達と共に、心よりお待ち申しあげております。

伊豆高原 海の見える専用露天風呂温泉付き離れの宿
「旅亭懐石 曾我」 原 和美
Posted by 曾我 at
19:56
2010年04月18日
大室山。小室山。
当館近くには、様々な観光スポットがございますが、
伊東市の象徴として上げられるのが”大室山と小室山”でございます。
ちょうどお椀をひっくり返した様な愛らしいまあるい山です。
遥か神奈川県の湯河原町辺りから当伊東市を望みますと
大小の丸い山が仲良く並んでいるのが見えます。
”大室山”には2人乗りのリフトがあり、これに乗って頂上まで行きますと、
思わず「うわぁー」っという歓喜の声がでるくらい素晴らしい景色が目の前に広がります。
頂上の周りをぐるっと一周することが出来ますので、お天気のいい日には
海や山、伊東の町並みを眺めながら、楽しく散策をするのもお勧めです!!
”小室山”にもこちらは1人用のリフトがあります。
”小室山”は、これから「つつじ」が見ごろの季節となります。
35,000平方メートルの広大な園内に、40種類、約10万本のつつじが
赤いじゅうたんを敷いたように咲き乱れます。
4月下旬から見ごろを迎え、4/29(木)~5/5(水)の間、小室山つつじ祭りが開催されます。
どちらも当館よりお車で10分~15分位のところにございますので、
当館にお立ち寄りの際にはぜひ、足を運んでみて下さいませ☆

伊豆高原 海の見える専用露天風呂温泉付き離れの宿
「旅亭懐石 曽我」 原 和美
Posted by 曾我 at
16:09
2010年04月16日
おすすめの一品!!
本日は雨模様ですが、”雨の中の露天風呂”もなかなかオツなものです。
露天風呂につかり目を閉じますと・・・しとしとと雨の音と共に瞑想の世界へと導いてくれるようです。
まわりからは笹の葉のゆれる音も聞こえ、
まさに自然のバックミュージックがリラクゼーションさながらの気分にさせてくれます。
さて、当旅館「旅亭懐石 曾我」ではおすすめの一品がございます。
新鮮な”鮑の踊り焼き”です☆
目の前で踊る鮑を、お客様ご自身で切り分けて頂き、
そのままお口へほおばる・・・”なんて贅沢な瞬間でしょう!!”
香りよくふっくらと焼きあがった鮑はきっとお客様にご満足頂けることと思います。
ぜひ、ご賞味下さいませ☆

伊豆高原 海の見える専用露天風呂温泉付き離れの宿
「旅亭懐石 曾我」 原 和美
Posted by 曾我 at
19:43
2010年04月15日
季節感あふれる旅館・・・
当館にお越しになるお客様で多いのが、やはり東京、神奈川などの首都圏からのお客様です。
都会に住んでいらっしゃると、四季折々の”季節感”というものを身近に感じる機会が少なく、
”旬”の季節を味わいに、わざわざ”伊豆”まで足を延ばされる・・・とおっしゃいます。
当館は海にも山にも近い環境の中、四季折々の”旬”を肌で感じられる佇まいでございます。
もちろん、新鮮な海の幸、山の幸をふんだんに使い、
季節感あふれるお料理をお客様にご提供させて頂いております。
今は”たけのこ”の季節ですが、当館の裏山でも新鮮なたけのこを収穫致しております。
ゆっくりとのんびり、美味しいお料理とお酒・・・そして心ゆくまでの露天風呂・・・
日頃の喧噪を忘れてリフレッシュされたい方にぜひおすすめの当館です!!

伊豆高原 海の見える専用露天風呂温泉付き離れの宿
「旅亭懐石 曽我」 原 和美
Posted by 曾我 at
17:55
2010年04月13日
”古希のお祝い"
先日、お父様の古希のお祝いで3家族がお集まりになりご宿泊をされました。
もちろん”お祝いプラン”でのご利用です。
メッセージカードもサプライズでご用意させていただき、曽我オリジナルの日本酒も
お祝いの場にひと花添える感じでとても喜ばれました。
メインのお造りには伊勢海老、鮑、桜鯛など豪華絢爛な食材が並び、
お父様を中心に楽しい会話が弾みました。
普段はめったにお集まりになる機会もなく、こうしたイベントを機に
家族が集まることができ、また更に絆も深まったことでしょう・・・
私は、この旅館に来られたお客様ひとりひとりがご満足になり、
充実した気持ちでお帰りになられるように、精一杯のお世話をさせて頂いております。
お食事のお時間は、平均して約2時間程度ですが、このお食事中は
”全力投球のサービス”・・・とでも言いましょうか、本当にお客様に喜ばれるように頑張っています。
美味しいお酒とお料理・・・そして温かいおもてなし・・・
あとはゆっくりと温泉につかり至福の時を過ごして下さいませ。

伊豆高原 海の見える専用露天風呂温泉付き離れの宿
「旅亭懐石 曽我」 原 和美
Posted by 曾我 at
16:59
2010年04月10日
たけのこにょきにょき
当館の中庭も新人のたけのこ達でにぎわってまいりました。
あちらからもこちらからも可愛らしい頭をひょっこりとのぞかせています。
当館の中庭に育つ竹は“青大名”と”金銘竹”という鑑賞用の竹ですが、たけのこに
変わりはありません。
去年のエピソードですが・・・
チェックインをされた、あるひと組のお客様からフロントに電話があり、
「鍬はありますか・・・?」と聞かれるのです。
話を聞いてみますと「中庭のたけのこを掘って食べてみたい・・・」とおっしゃるのです。
その後小さな鍬をお貸ししましたが
お帰りになったあとお部屋にはたけのこの皮が置いてありました。
そのまま生で食べられたのでしょうか・・・?
「曽我」でのちょっとした思い出となったことでしょう・・・
たけのこの季節ならではのエピソードです。
今年はどんな風にこのたけのこたちが中庭を賑わしてくれるか・・・
とっても楽しみです☆

伊豆高原 海の見える専用露天風呂温泉付き離れの宿
「旅亭懐石 曽我」 原 和美
Posted by 曾我 at
14:54
2010年04月07日
花の便り・・・
今の季節は一進一退で、暖かいと思ったらまた寒さが逆戻り・・・でがっかりしたりします。
伊豆半島も桜の季節が終わる頃にはつつじ・・・ふじ・・・それからあじさい・・・と続きます。
花は時には忙しい私たちの心をほっと和ませてくれ、気持ちをリラックスさせてくれます。
普段は意識して見ることのない花たちですが、
これから見頃となる花をメインにご旅行の計画を立てられたらいかがですか・・・?
「旅亭懐石 曾我」のまわりは、花のスポットが沢山あります。
当館に来られる際にはぜひ、花たちの晴れ姿をぜひご覧になってお越し頂きたいと思います。
伊豆高原 海の見える専用露天風呂温泉付き離れの宿
「旅亭懐石 曾我」 原 和美
Posted by 曾我 at
16:30
2010年04月05日
つかの間の休日。
当館は全室専用の露天風呂が各お部屋に付いておりますので、
いったんチェックインをされた後はお部屋の中でゆったりと寛ぐことが出来ます。
本館2階の特別室はお部屋食でございますので、お部屋から出ることなく
のんびりと静かに日頃の疲れを癒すことが出来ます。
貸切の露天風呂”琥珀の湯”からの眺めも最高で、晴れた日には目の前に”伊豆大島”と”海”が広がります☆
朝、日の出の時間に合わせて露天風呂から朝日を望むのも最高に贅沢な時間だと思います。
やっと取れた休日をこうして旅館まで足を延ばされて、思い切りのんびりと心行くまで過ごされるのも
ぜひ、お勧めしたいひとこまです。
毎日、旅館で働いておりますと、いろんなお客様と接する中で勉強することが沢山あります。
日々、足を止めることなく前向きに進歩出来るように心がけております。
つかの間の休日を利用して来られるお客様の大切なお時間を、私も大事にして、
精一杯のおもてなしをさせて頂いております。
「”曽我”に来て良かった!”曾我”で本当にのんびり出来た!」と喜びの声を頂いた時は
本当に嬉しいものです。
”一期一会”を大切にして毎日頑張って行きたいです!!

伊豆高原 海の見える専用露天風呂温泉付き離れの宿
「旅亭懐石 曾我」 原 和美
Posted by 曾我 at
18:35
2010年04月02日
まあるいお月さま。
昨晩は満月で、見事なまあるいお月さまが印象的でした。
お食事処からも見え、お客様はとても喜んで、特別に風情のあるご夕食を満足されたご様子でした。
ご夕食の後、本館2階にございます貸切の露天風呂「琥珀の湯」にお入りになられ
”真正面に満月を見ながらお風呂にゆったりと入ることが出来た・・・”と大変喜んでおられました。
年に何回かは、こうして旅館から満月を望む事が出来、とても情緒ある時間を過ごされる事が出来ます。
ここで働いているわたくし達も、とてもリッチな得をした気分になり、満月を望めた夜はとても嬉しいものです。
伊豆高原 海の見える専用露天風呂温泉付き離れの宿
「旅亭懐石 曾我」 原 和美
Posted by 曾我 at
14:50
2010年04月01日
伊豆高原最高の芸術

今日より、四月ですね。
昨日、伊豆高原の桜並木を見に行って参りました。桜は、7・8分咲で、桜のトンネルもほぼ完成していました。
平日とはいえ、大勢の方が桜並木を歩いていましたよ。
この時期は気温も暖かめで、三千メートルの桜のトンネルの下を散歩するには、ちょうど良いかと思います。
それに、桜並木周辺には、おしゃれなカフェや美術館もあり、散歩の途中にいろいろ立ち寄ることもできます。
当館からは車で15分ほどでございますので、御泊まりの際は、「伊豆高原最高の芸術」といわれる
「三千メートルの桜のトンネル」を、ぜひご覧になって頂ければと思います。
伊豆高原海の見える専用露天風呂温泉付き離れの宿
「旅亭懐石 曽我」 藤曲雅利
Posted by 曾我 at
16:02